本質がわかる・やりたくなる 新 理科の授業 5年

本質がわかる・やりたくなる 新 理科の授業 5年

2,090(税込)

数量

内容:2020年から使われる新しい理科の教科書に対応、指導計画を紹介。実験をわかりやすく紹介。QRコードから画像や動画が見られる。授業の進め方がわかる授業展開例を満載。豊富な資料・図版も紹介。本体価格:1900/168頁/B5判
著者名:小佐野正樹、八田敦史
目次:はじめに
第1章●5年理科で大事にしたいこと
「生物は子孫を残す」と「物質にはさまざまなものがある」を柱に
植物は花で実(種子)をつくる
動物は子孫を残す
ヒトは哺育して子孫を残す
物は水に溶けてもなくならない
電気が流れると磁石のはたらきを生じる
川が地形をつくる
水蒸気が多いと雲ができる
ふりこには等時性がある
第2章●5年理科教科書はどんな内容か
5年理科教科書・各社の単元構成一覧
1. 植物の発芽と成長、花から実への学習
2. 魚のたんじょう、ヒトのたんじょうの学習
3. もののとけ方の学習
4. 電磁石の学習
5. 流れる水のはたらきの学習
6. 天気の変化の学習
7. ふりこの学習
第3章●1時間の授業をどのように進めるか
教科書では
私の授業づくり
(1)授業計画をつくる
(2)「もののとけ方」の授業から
(3)1 時間の授業の流れ
(4)子どもが書き綴ること
第1章●5年理科で大事にしたいこと
第4章●年間指導計画はこうしたい
年間指導計画について
5 年理科 年間指導計画案(88 時間)
第5章●こんな授業にしたい
1. 植物の発芽と成長
2. 魚のたんじょう
3. ヒトのたんじょう
4. 天気の変化と台風
5. 流れる水のはたらき
6. ふりこ
7. 電磁石のはたらき
8. もののとけ方
​おわりに

※ QR コードで動画・写真が見られます
動画… 写真… 〈掲載ページ〉 p.44, 47, 49, 62, 63, 108, 136,137,147,148,154

著者略歴:
小佐野正樹:元・東京都足立区立小学校教諭 科学教育研究協議会会員 自然科学教育研究所所員
八田敦史:埼玉県公立小学校教諭 科学教育研究協議会会員 自然科学教育研究所所員