国語の授業263号

国語の授業263号

1,540(税込)

数量

楽しく力のつく授業の創造
国語の授業の進め方に困っていませんか? 教材の何を教えたらいいか悩んでいませんか?
確かなことばの力をつけたいと願う先生方に、おすすめします!
内容:各学年の物語や説明文教材の実践と教材研究、漢字や文法、作文の指導法や実践例、作家の特集、「一読総合法」のわかりやすい具体的な入門講座、教育研究者の論文や研究の紹介 など

本体価格:1400円+税/112頁/A5判・並製

【特集】文学を読むということ
『きつねのおきゃくさま』佐藤千恵子●三輪民子
『一つの花』荻野浩毅●山岡寛樹
『やまなし』藤原真理亜●小山信行
『万華鏡』荒井真由美●小寺美和
【実践の広場】
物語『手紙』●中嶋かほる/『すがたをかえる大豆』●早船良子
学年全員で取り組んだ平和教育●奥野 萌
【楽しいぞ!一読総合法①】第一回 一読総合法とは●三輪 聡
【子ども・こども・ことば】学校を離れた今でも●井上正三/続けることの大切さ●氏原亜佑
【一読総合法の考え方】文学を「人生のよき友にする教育●関 可明
【中高のページ】三年二学期の論説文の授業●松本直子
【いいね本をよもう】核なき世界への熱い思いを●小寺美和
【投稿論文】「まとめの授業」を考える●前川あきら
【みんなの声】機関誌『国語の授業』について●新開惟展/文法指導についての記述について●凪 逸策
【巻頭言】校門の「見えないハードル」●小山信行
【ひとこと・ふたこと】文京区民センターのかたすみで春を待つ●渡邉保子
本部だより●大場博章/支部だより●東京支部/編集後記●山岡寛樹/表紙絵●大内愛矢子

児童言語研究会:子どもたちの国語力、ことばで考える力を育てるために「一読総合法」という自力読みと集団での話し合い活動を基盤とした授業を提唱し実践する活動に取り組む。また、ことばによる認識力を高めるために、作文、文法、漢字や語彙指導など国語教育全般について研究している。国語教育に関心があればだれでも参加できる。